お疲れ様です。ビールがうまし。
今日はデスクの上コレクションからです。トミカのミニカーです。
ホンダ バモス
ホンダ バモスとタイトルにしましたが、正式には 「バモス ホンダ」
らしいです。ホンダ史上唯一、車名がホンダの前にくるモデルだそうです。
1970年から生産されたオープンタイプの軽トラック。珍車として有名。
月産台数2000台を目標にしていたが、生産台数は月産目標台数に近い2500台ほど
だったようです。オフロード車の様でありながら4WDの車種がなく、中途半端が
不人気の要因だった。
ベースとなったのはホンダの軽トラ 「TN360」
ネットから拝借しましたが、めちゃカワイイ車。
今はアウトドアスタイルな軽トラが人気の様ですが、これは癒し系軽トラですね。
バモスはドアありません。ミニカーでは付いていませんが、ドアの代わりにパイプが
付くそうです。前正面のスペアタイヤの役割は、正面衝突時のショック吸収!?
だそうです。オープンのため計器たスイッチは防水仕様、グローブボックスは鍵付き
であります。
遊園地のアトラクションの乗り物感満載で素晴らしい。
現代でもこんな遊び心のある車作ってもらえませんかね?ホンダの皆様。
NBOX バモスタイプとか。想像したら楽しいかも。
車は楽しむ人生のパートナーです!!
ハイパワーな車で楽しむ。
小さな車で楽しむ。
100人いれば100通りの車の楽しみ方があるはずです。
ルールを理解し、守ったうえでの話ですよ。
楽しみましょう、こんな時代だからこそ。